在宅医療の診療費
・医療保険が使えますが、一般的な外来診療に比べると高額になります。外来通院での交通費や病院での長期入院などの費用と比べていただき、メリットやデメリットをご検討ください。
・以下の概算は一例です。訪問回数、年齢ごとの自己負担割合などにより費用は変わります。
・臨時の往診、検査費用、お薬代、介護保険などにつきましては別途ご負担が生じます。
・ご請求は月1回です。ご自宅内や診療所窓口での現金お支払いの他、銀行引き落としもご利用いただけます。
◆1割負担
約7,000円~10,000円/月 程度
◆3割負担
約20,000円~30,000円/月 程度
◆介護保険(ケアマネジャー様との連携費)
1割負担:600円/月 3割負担:1,800円/月
※高額療養費制度、医療費助成制度や医療生協の無料低額診療制度などで自己負担が軽減できることがあります。
※銀行引き落としの手続きには少々お時間がかかります。