メニュー

在宅総合サポートセンター

 在宅医療はいかがですか?

☑高齢化や病気の進行で通院が大変

☑脳梗塞やけがの後遺症で寝たきり

☑認知症のためひとりで通院できない

☑癌のつらい症状を和らげたい

このような時、在宅医療は力になります。

 

「訪問診療」:月に2回から週1回程度、定期的にご自宅へ診療や投薬にうかがいます。

「往診」:ご病状の変化などの際、臨時の診療にうかがいます。

 

<在宅医療でできる診療内容(例)>

・採血、心電図、簡易エコー、レントゲン

・抹消点滴、中心静脈栄養

・褥瘡ケア、ストーマケア

・がんや心不全などの緩和ケア

・尿道カテーテル管理

・胃ろう、膀胱ろう、腎ろうの管理

・在宅酸素療法(HOT)

・呼吸補助療法(CPAP、NPPV)

 

24時間365日体制で、

ご自宅でのお看取りにも対応しています。

 

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME