第一診療所の特色
医師のご紹介
所長 安水 清
あなたのホームドクターとして「心と体の健康と安心」のお手伝いをいたします。
当院は、内科全般、生活習慣病(高血圧症、糖尿病、高脂血症など)などを中心に、地域の皆様の「かかりつけ医」として皆様との心のふれあいを最も大切にし、分かりやすい説明を心がけ、誠心誠意取り組んで診療してまいります。
また、訪問診療にも伺いますのでお気軽にご相談ください。
診療の特徴
内科
地域の家庭医として内科全般を対象としています。定期的にご自宅へ訪問診療に伺います。 高血圧、糖尿病、高脂血症(高コレステロール血症)などの生活習慣病を始め、喘息、肝炎などの慢性疾患や、風邪、 腹痛、嘔吐、下痢などの診療も行っています。
生活習慣病
高血圧・糖尿病・高脂血症、高尿酸血症(痛風)など各々の患者さんのライフスタイルに合わせて無理なく予防・治療 するお手伝いをいたします。生活習慣病学習会も実施しています。
禁煙外来
ニコチンパッチや内服薬を保険を使って処方できるようになりました。禁煙ご希望の方は、どうぞお問合わせください。
訪問診療
訪問診療を希望される場合は、お電話にてご相談ください。原則、当診療所で受診をされた方が対象となります。訪問診療エリアは限られた時間帯での訪問診療ですのであまり遠くには行けませんが極力ご要望には応えさせていただきたいと思っています。
健診(健康診査)
健診を受けて、脱生活習慣病。40歳以上の方は必ず受けましょう!
予防接種
流行前の予防接種は、免疫をつくり感染症を予防するのに役立ちます。
- インフルエンザ予防接種
- 肺炎球菌ワクチン接種
設備のご紹介
X線撮影装置
胸部、腹部のレントゲンだけではなく、手指骨の撮影により骨粗しょう症の評価も可能です。
超音波検査装置(心臓、腹部)
心臓超音波では、心臓の肥大・拡大の有無、動きの評価、弁の病気など様々な診断が行うことができます。腹部超音波で は、脂肪肝の診断、胆石の有無などが分かります。
物療室
温熱療法・電気療法・超音波療法・牽引療法など、疼痛の緩和、循環の改善、リラクゼーションなどの効果があります。ぜひご利用ください。(医師の指示が必要なので、外来窓口でお申し出ください。)